top of page


飽きやすい・集中力が続かない【対策あり】
自身の特性から、仕事においても飽きっぽく、集中力が続かないことが多々あります。このことにより、コンスタントに能力を発揮することができないず、スケジュールを守れなかったり、仕事を最後までやり切れないといった弊害があります。その対策として、ドテラのインチューンがあります。

山田純子
2024年6月6日


【PR】やりたくない・ぼーっとする【対策あり】
やりたくないけど、やらなければいけない仕事や、興味がなくて取り組んでいてもぼーっとしてしまうことが多々あります。普通のことかもしれませんが、姿勢だけそれに向かっても、本当にできないんです。 机の前に座ってペンを持って8時間過ぎてるとかザラにあります。スモールステップとか、時...

山田純子
2024年5月24日


常に緊張状態【対策あり】
周囲の目が気になって、仕事中常に緊張状態で、家に帰ると倒れこんでしまうくらい疲れていることがほとんどでした。そのため、家事や食事もろくにできず、家の中は散らかり放題、食事も偏る…という悪循環でした。 常に緊張状態だと、食いしばりもおきて、肩や首は凝るし、いいことがありません...

山田純子
2024年5月22日


やる気が出ない【対策あり】
ADHDとASDを併発している発達障害者の私が仕事で困ったことの2つ目について書き綴ります。 それは、やらなければいけないのに、締め切りが迫っているのに、飽きていたり興味がなかったり、難しいことだとやる気が出ないということです。...

山田純子
2024年5月18日


ケアレスミスが多い【対策あり】
私はADHDとASDを併発した発達障害者ではありますが、一般就労(障害者枠での雇用ではない)で働いています。 仕事で一番困ったことは、仕事中に寝てしまうということですが、その他に困ったことは、かなり慎重な性格であるということです。...

山田純子
2024年5月16日


仕事中寝てしまう【対策あり】
はじめまして。 山田純子と申します。 私はADHDとASDを併発していることが、大人になってからわかりました。 発達障害は特性とも個性とも言われますが、私は実害がありました。 それは、 夜しっかり寝ているのに、仕事中寝てしまう ということです。...

山田純子
2024年5月15日
bottom of page