常に緊張状態【対策あり】
- 山田純子

- 2024年5月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月28日
周囲の目が気になって、仕事中常に緊張状態で、家に帰ると倒れこんでしまうくらい疲れていることがほとんどでした。そのため、家事や食事もろくにできず、家の中は散らかり放題、食事も偏る…という悪循環でした。
常に緊張状態だと、食いしばりもおきて、肩や首は凝るし、いいことがありません。
食いしばりに関しては、過去に対策を書いていますので、参考にしてください。
常に緊張状態であることを緩和させるために私はアロマなどの香りを楽しむことを心がけています
アロマオイルはいろいろなメーカーから出ていますが、私は昔通っていたエステサロンで使っていて、すごくナチュラルな香りで好きだったのがdoTERRA製品でした。
ラベンダーやフランキンセンスの香りを嗅ぐことで、また、ココナッツオイルで希釈してこめかみや手首に塗布することで、かなり過緊張が和らいだ気がします。
科学的根拠などはわかりませんが、香りの効果を実感しました。
過緊張が和らぐと、自然と肩こりや帰宅後突如襲う疲れも和らいでいきました。
ただ、和らぐ程度で完全に過緊張がなくなるわけではないので、試行錯誤は続きます。



